活動報告
学校公演

狂言は、ある時代「教言」と書かれたといいます。

毎日の生活の中にある、人と人・人と自然がかかわりあって生きることの楽しさ、日本語の美しさ、豊かな笑いの心。
日本の伝統文化の素晴らしさや、一つの事を続けることの大切さ。

様々なことを教えてくれる芸能、それが狂言です。

600年の時を超えて全世界に通じる芸能が、日本にあること、そしてそれを無くさずに伝えてきたのは、日本人の「心」と「文化」の力にほかなりません。

いろいろなことを吸収する時期だからこそ、日本の文化に触れて欲しい。
「生」の、「本物」の狂言を観てもらえれば、絶対に楽しさも素晴らしさも伝わる。
本やインターネットを通じて、頭で理解するだけの知識ではない、何かを感じとってもらえる。そんな信念を持って、小・中・高校での狂言鑑賞教室を続けています。

先代・19世宗家和泉元秀が小学校3年生の時のこと。
戦後間もない時期に、文部省(当時)のご依頼で都内の小学校を巡回し、狂言鑑賞教室を行いました。
モノは満足になかったかもしれません。
しかし笑いで満たされた体育館には、必ず何かの「力」が生れたと思うのです。
時代が変わっても、人間が生きていく「力」は変わりません。

どの公演も、先生方やおとなの心配をよそに、みずみずしい感性で狂言を鑑賞する生徒さんの笑顔と笑い声があふれています。

狂言のもつ力が、観る人の力となり、その笑い声が再び狂言の力になっていくのです。

学校ワークショップ
いままでの出張授業
新宿区立落合第4小学校
新宿区立柏木小学校 6年生 全2回 生徒からの感想
新宿区立柏木小学校  柏葉学級
石巻市立橋浦小学校 生徒からの感想
杉並区立南伊豆健康学園
新渡戸文化小学校 1〜2年生 全2回
新渡戸文化アフタースクールで内容を紹介しています。
世田谷区立池ノ上小学校
放課後NPOアフタースクール企画で内容を紹介しています。
江戸川区立南葛西小学校 6年生 全2回 生徒からの感想
世田谷区立代沢小学校 1~6年生
放課後NPOアフタースクール企画で内容を紹介しています。
世田谷区立船橋中学校 3年生 生徒からの感想
江戸川区立南葛西小学校 6年生 全2回 生徒からの感想
文京区立汐見小学校 6年生
文京区立汐見小学校 6年生 全5回 生徒からの感想
武蔵野市立第二小学校 全校+PTA
金沢市立浅野町小学校 全校+PTA
文京区立汐見小学校 5年生 全3回
金沢市立味噌蔵小学校
金沢市立西小学校
金沢市立菊川町小学校
金沢市立浅野町小学校 4~6年生
金沢市立森山町小学校 5・6年生 生徒からの感想
金沢市立馬場小学校
金沢市立明成小学校
千葉市立稲毛第二小学校 ※ 特設狂言クラブ
千葉市立幸第二小学校 ※ 特設狂言クラブ
千葉市立若松台小学校 ※ 特設狂言クラブ
江戸川区立下鎌田小学校
足立区立足立小学校
お茶の水女子大学附属小学校
いままでの学校での講演会
江戸川区立南葛西小学校 道徳授業地区公開講座
足立区立梅島第一小学校 家庭教育講演会
「日本伝統芸能に学ぶ礼儀作法」
文京区立汐見小学校 教科公開講座
「表現力豊かな話し方、狂言と言葉」
子供に狂言を教える

自分の活動の中で、子供さんに狂言を教える機会が、不思議と、また自然に増えています。きっと自分が子供好きだというのも理由の一つでしょうし、少しでも多くの方に、小さい頃から狂言に親しんでもらいたいという気持ちが、そういった活動につながっているのだと思います。

もちろん、全員がプロの狂言師になるわけではない子供さん達です。けれども実際に体験することで狂言への理解や興味は格段に、 確実に深まります。そしてもう一つ、修行ということ、技と心を伝えるとはどういう事なのか、を知っていただきたいと思うのです。

世の中には知らなくても良いことももちろんありますが、知っていたほうが良いことはそれ以上に沢山あるものだと思っています。 狂言には、人が生きる知恵や、楽しい生き方がつまっていると思います。お稽古の作法一つ一つをとっても、何一つ無駄なものはないことが、知れば知るほど感じられます。

そして、狂言のお稽古の中で「できない」事はない、というのも伝えたいことの一つです。時間がかかったり、時にはうまくいかないことがあっても、できないことはないと信じてやれば、必ず何かが自分の中に生まれるものです。

狂言は楽しい、いいものだなあと思ってもらえれば嬉しいですしそれを600年の長い年月伝え守ってきたのは、自分達と同じ人間なのだ、という当たり前のことを考えるとき、自分も狂言の未来に対してできることが必ずある、と思うことができます。

子供さんに狂言をお教えする中で、自分も教えられることばかりです。常に何を伝えたいのか、どう伝えればいいのか。初めて狂言に接する子供さんだからこそ、よりきちんとしたものを、確かなものを伝えられるように考えていなくてはいけないと思います。
自分の身なりから立ち居振る舞い、全てを整えておかなくては・・・と

鋭い子供さんの目に晒されることは、本当に身の引き締まる思いです。けれども、こうしていろいろなことを考える機会をいただいたり、子供さんとのふれあいを通して感じる様々なことは自分のかけがえのない財産になると信じています。

千葉市狂言子ども教室
毎月1回、公民館で狂言教室を実施しています。
学校という枠をなくし、小学生から中学生まで全員一緒に継続的なお稽古をしています。

年1回、千葉市青葉の森芸術ホール・能楽堂で発表も行います。
ご両親のご協力もあり、皆が仲良くあたたかい雰囲気の教室になっています。
お稽古場
  • 若籐会
  • 千葉市若籐区 千葉市桜木公民館
    第2・4木曜、17:00~20:00

  • よみうり文化センター恵比寿
  • 渋谷区よみうり文化センター恵比寿
    恵比寿アトレ7F 03-3473-5005
    第3火曜、13:40~15:10

  • 加賀・能登狂言教室
  • 和泉流宗家 加賀能登事務所
    能登教室は13:30~/金沢教室は18:00~
    090-8026-2810

    PAGE TOP